耳掃除&フィラリア予防薬7か月分
2018年05月27日(日曜日)
朝から動物病院へ行ってきた。受付開始時間に行ったら、既に受付に並んでいて混んでいた。
まずは体重測定。
5.3㎏!5.9kgから5.3kgへの減量に成功したので、フィラリア予防薬の料金が元の料金に戻りました。
次に耳掃除。
少し赤く炎症が起きていたようだ。続くようだとアレルギーの可能性もあるらしい。
他、特に変わった様子もないので、それで終わり。
でも、我が家の爪切りがみあたらず、まさかですが、食べてしまったなんてこともあるかもしれないので質問タイム。
私「これくらいの爪切りを、小型犬が食べるなんてことあります?」
獣医師さん「あぁ~、微妙ですねぇ~。なくもないかもしれないです」
私「大型犬ならば、簡単に飲み込んじゃいそうだけど、さすがに小型犬は飲み込まないかと思うのですが...もしも飲み込んだ場合って、どうなります?」
獣医師さん「頻繁に吐くようになります。腸から出せないので、口から出すしかなくなるんですよ。心配ならばレントゲンを撮ってもいいと思いますが...」
私「やっぱり吐くんですね。んじゃ、吐いてないから大丈夫か。どこかにあるのかなぁ。探してみます」
獣医師さん「そうですね。吐いてないので大丈夫かと思います。もしも頻繁に吐いたり、下痢をしたりと異変があったら、すぐ連れてきて下さい」
朝から動物病院へ行ってきた。受付開始時間に行ったら、既に受付に並んでいて混んでいた。
まずは体重測定。
5.3㎏!5.9kgから5.3kgへの減量に成功したので、フィラリア予防薬の料金が元の料金に戻りました。
次に耳掃除。
少し赤く炎症が起きていたようだ。続くようだとアレルギーの可能性もあるらしい。
他、特に変わった様子もないので、それで終わり。
でも、我が家の爪切りがみあたらず、まさかですが、食べてしまったなんてこともあるかもしれないので質問タイム。
私「これくらいの爪切りを、小型犬が食べるなんてことあります?」
獣医師さん「あぁ~、微妙ですねぇ~。なくもないかもしれないです」
私「大型犬ならば、簡単に飲み込んじゃいそうだけど、さすがに小型犬は飲み込まないかと思うのですが...もしも飲み込んだ場合って、どうなります?」
獣医師さん「頻繁に吐くようになります。腸から出せないので、口から出すしかなくなるんですよ。心配ならばレントゲンを撮ってもいいと思いますが...」
私「やっぱり吐くんですね。んじゃ、吐いてないから大丈夫か。どこかにあるのかなぁ。探してみます」
獣医師さん「そうですね。吐いてないので大丈夫かと思います。もしも頻繁に吐いたり、下痢をしたりと異変があったら、すぐ連れてきて下さい」
Category : ☆ギズモの記録☆